大根の品種は100種類以上!

大根はアブラナ科ダイコン属の植物ですが、
全国に100種類以上の品種があります。

根の長さや太さも多様にあり、色の白い大根以外にも、
赤・緑・紫・黄・黒など、いろいろな大根があります。

市場に一番多く出回っている大根として、青首大根があります。

この名前は首の部分が緑色なことに由来し、
太さが均一で細長いという特徴があります。

甘味があり水分を多く含むことから、
煮物や漬物、サラダや切り干し大根など、
いろいろな料理で味わうことができます。

青首大根に対して、首まで白い大根で白首大根があります。

首の緑色の部分がなく、沢庵漬けなどに使われます。

白首大根には練馬を中心に栽培された練馬大根
三浦半島の特産で中央部が太い三浦大根
伊勢沢庵に使用される御薗大根などの種類があります。

一番小さい大根は二十日大根で、ラディッシュとも呼ばれます。

根は2cm程度で球形をしており、皮は赤、白、黄、紫などの色をしています。

一方、一番長い大根は守口大根で、長さは1m以上にもなり、
世界最長の大根として知られています。

★大根の詳しい知識はこちらのページを御覧ください。
大根 – だいこん – radish