ビタミンCの摂取にカリフラワーがおすすめです
キャベツの改良品であるカリフラワーは、
つぼみを食べる花野菜の一種で、
別名「花きゃべつ」とも呼ばれています。
キャベツの変種ですが、キャベツのように葉は食用せず、
白くてかたい花蕾を食用とします。
カリフラワーが白いのは、
つぼみを日光に当てずに育てるためです。
日がたって灰色になったものや、かたくなったものは、
小麦粉と牛乳または酢を入れると白くやわらかくできます。
サラダや酢漬け、グラタン、クリーム煮、炒めものなどに適しています。
淡色野菜であるカリフラワーには、
レモンに負けないほどのビタミンCが、豊富に含まれています。
形が似ているブロッコリーの栄養素は熱に弱いですが、
カリフラワーは組織がしっかりしているので、
茹でた後でもビタミンCの量は、同量のレモン果汁とほぼ同じです。
レモンをたくさん摂取するのは大変ですが、
カリフラワーはさまざまな調理法でおいしくいただけます。
カリフラワーには、血圧やコレステロールの上昇をおさえ、
高血圧、動脈硬化、脳梗塞などを予防する効果が期待できる
カリウムも多く含んでいます。