にしんの別名と、数の子にまつわる豆知識
鰊(にしん)は、 「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれるように 産卵期の春が旬の魚です。 その為、3~4月のこの時期、 にしんの卵である数の子が多く獲れて、 市場に出回ります。 お正月には、数の子を食べる習慣がありますが… 続きを読む
ブロッコリーや白菜も「菜の花」の仲間だった
春に田んぼ道を歩いたり、車や電車で出かけたりすると、 黄色い菜の花を見かけ、春の訪れを感じるものです。 そんな時、咲いている菜の花をよく見ると、 少し見た目の違う花や、白い花があることに気付きます。 実際に、菜の花には多… 続きを読む
三つ葉で夕餉を華やかに
普段の料理に三つ葉を工夫して飾ることで、 見た目を華やかにすることができます。 まずは、お吸い物等の汁に浮かべると 鮮やかな緑色が映える「結び三つ葉」。 最初に根を切り落とし、ボールで水洗いします。 その後、熱湯にさっと… 続きを読む
ひなまつりメニューに栄養たっぷりの菜の花
一面の緑に可愛らしい黄色の菜の花。 明るい陽射しの中の春らしい風景ですね。 河川敷や畑などで目を楽しませてくれる菜の花が 咲き誇る前に、食用の菜の花は一足先に春を告げてくれます。 一年中見かけることの多いキャベツ、ブロッ… 続きを読む
春の魚、鰆(さわら)
寒い冬もそろそろ終わり、 吹く風に温もりを感じるようになってきたら、 もうじき春の到来です。 字面も爽やかに、春の魚と書く鰆(さわら)は、 俳句でも春の季語とされていますが、 実は関東などでは真冬に獲れる サワラが好まれ… 続きを読む