爽やかなグリーンミントで軽やかな春を迎えましょう

ミントの旬は3月~5月。

ミントには、たくさんの種類があります。

有名なペパーミント、スペアミント、アップルミント、
日本のハッカからパイナップルミント、ブラックペパーミント
…本当に聞いたものから初めて聞くものまで多くありますね。

自宅でも育てやすいハーブで、
ベランダで育てている人もいるのではないでしょうか?

雑草のように強く、プランターで植えても
たくさん生えてくると言われているミント。

お料理やお茶、スイーツに最適です。

そんなミント!

オシャレでかわいらしく、
スイーツを鮮やかに彩る飾りのような存在でしたが、
今ではかなりの健康効果が発見されています。

実は春のこの時期に食べるとより体にいいそうです。

まず、ミントに含まれるポリフェノールが、
花粉症改善・予防によく効きます。

鼻の粘膜を腫れを抑制する作用があるのです。

このポリフェノールはペパーミントが多く含まれているそうです。

また、メントールですが、医薬品の材料としても利用されています。

鎮静効果・細胞活性化効果・強力な殺菌作用・抗菌作用。

これにより、炎症を鎮め、和らげてくれるのです。

そして、メントール特有の清涼感が鼻やのどを爽快にしてくれます!

イメージしただけでも、花粉症が軽くなりそう…

ミントティーを飲んだことがある人ならご存知とは思いますが、
飲んだ後にのどや鼻がスッキリしとても楽になりますよね。

その他、肌引き締め効果・かゆみや傷みを鎮める効果もあるので、
この時期に花粉などで肌荒れしてしまう人にも最適といえます。

食べるだけでなく、アロマなどでも体内に取り込めるのも魅力のひとつ。

シネオールという成分も入っていますが、これにも殺菌・消臭効果があるのです。

すごいですね。

まるでお医者さんのようです!

そんなミントを手作りデザートの上に飾ったり、
ミントが丸ごと食べられるミントゼリーやハーブティーや
サラダに入れてみてはいかがでしょうか?

たくさんのミントがありますから、好みのミントが必ずあるはず。

あなたもミントで爽やかで軽やかな春を過ごしてくださいね!

しらうおは小さくてもカルシウムたっぷり

島根県にある宍道湖の「宍道湖七珍」のひとつ「白魚(しらうお)」は、 一般的にもなじみの深い食材です。 加工品としては「ちりめん」、「しらす干し」が有名です。 しらす干し100gで、カルシウムが1日分(約500mg)摂れる… 続きを読む

にらは栄養満点な名脇役

中華料理などでおなじみの「韮(にら)」ですが、実はにらにも旬があります。 一年を通して店頭には並んでいるので、あまり知られていないかもしれませんが、 にらの旬はちょうど今の時期、3月頃です。 独特の香りと風味があり、スタ… 続きを読む

わかめはダイエット最適食材だった!

和布・若布(わかめ)はコンブ目チガイソ科の海藻です。 何と長さは2メートル程にもなるそうです。 海の中でユラユラと揺れている姿からは 想像できない大きさで驚きです。 根っこの部分は、葉が重なって厚くなっており この部分を… 続きを読む

旬のいちごで美肌をゲット

苺(いちご)は、バラ科の多年草ですが、 食べられている部分は実は果実ではないんです。 花托が成長したもので、実は花の一部なのです。 ではどこに果実があるのでしょうか? 実は種に見える粒々が果実なのです。 あの黒い粒々を種… 続きを読む