牡蠣の旬は冬だけではない!?

冬のこの時期になると、どうしても食べたくなるものの一つに牡蠣があります。

テレビや雑誌でも、この時期になると必ず牡蠣の特集を目にしますので、
知らず知らずの内に牡蠣は冬のものと思い込んでいるのかもしれませんね。

冬の牡蠣は、真牡蠣という種類で、まず日本で牡蠣といえばこの真牡蠣のことです。

一方、夏にも岩牡蠣という種類の牡蠣が出回っており、
この岩牡蠣は春から夏が旬になります。

味の違いは、岩牡蠣の方が少し渋みがありますが、どちらも美味です。

牡蠣にはビタミンA・B・C、カルシウムや亜鉛などのミネラル類、
その他さまざまな栄養素が入っており「海のミルク」と言われています。

食べ方も、新鮮なものは生で食したり、焼いたり蒸したり、
またカキフライで食べたりと、さまざまな食べ方があります。

生牡蠣がどうしても苦手な人は、火を通して食べるといいのですが、
その中でお勧めは酒蒸しです。

フライパンに殻付きの牡蠣を並べ、日本酒をかけて、蓋をして蒸すだけですが、
火が通れば殻が勝手に開きますので、殻開けの手間が省けて、食べることに集中が出来ます。

また冬のこの時期は、鍋に入れるのも最高なのではないでしょうか。

このような食べ方で、冬に美味しい真牡蠣の料理を食し、、
また夏の岩牡蠣が出回るのを首を長くして待つことになります。

水菜は鉄分もカルシウムもたっぷりとれる優れもの野菜

京菜とも呼ばれている水菜は、その名前の通り 京都で古くから栽培されている京野菜です。 鍋物やあえ物によく用いられますが、 シャキシャキとした歯触りが良く、 アクも少ないのでサラダとしても人気の食材です。 京都だけでなく、… 続きを読む

冬のワカサギを湖上で食べよう!

ワカサギ(公魚)といえば、湖に張った氷の上で穴を空けて、 そこから釣り糸を下ろし釣り上げるというイメージが 一般的ではないでしょうか。 体長15cmぐらいまでの魚で、大きいものは骨が硬いですが、 小ぶりのものなら、丸ごと… 続きを読む

甘夏を食べてガンにも打ち勝つ元気な体に!

これから旬をむかえる甘夏(あまなつ)。 ただ甘酸っぱくて美味しいだけの果物じゃないってご存知でしょうか? 甘夏には、私たちの体を元気にしてくれる驚くべき効能があるのです! 甘夏にはビタミンCが豊富に含まれている上に、クエ… 続きを読む

冬の万能野菜 大根

大根は、作付面積・収穫量ともに国内一位の野菜で、 正に日本の野菜の代表格といえます。 1年中食べることができますが、特に冬の大根の味は格別ですね。 大根は主に根を食べますが、葉っぱも食べられますので、 本当に捨てるところ… 続きを読む