香るセロリの歴史

セロリの旬は、1月~4月。 なんとも言えない独特の香りが特徴の野菜ですね。 あの香り、食べ物以外にも利用されてきたのでは、 と想像できるのではないでしょうか。 今回はそんなセロリについて触れてみたいと思います。 セロリは… 続きを読む

これからは食べずにはいられなくなる!?パセリの栄養価のこと

パセリと言えば、あの噛んだら出てくる 独特の強い香りと何とも言えない苦味ですね。 独特の香りが強すぎるがゆえに、 弁当やサラダなどに入っていても、 食べずに敬遠する人が多いのではないでしょうか。 しかし、あの香りと苦みか… 続きを読む

山葵(わさび)のツーンとくるおいしさ

独特の香りと辛みがあるワサビ(山葵)は、 お刺身やお寿司には欠かせない日本の特産品です。 学名も「Wasabiajaponica」となっています。 香辛料にする他には、ワサビ漬けに用いられます。 お菓子にも使われています… 続きを読む

旬のイチゴでジャムを作ろう

冬の間は、果物もバリエーションが少なくて、 ちょっぴり寂しい思いをしますが、暖かくなってくるにつれ、 店頭に並ぶ果物の種類も増えてきます。イチゴ(苺)はその代表格ですね。 クリスマスシーズンにも多く見かけるイチゴですが、… 続きを読む

うどは1200年の重みある食材

「うど(独活)」と聞くと「うどの大木」という言葉を 思い浮かべる人が多いでしょうか。 うどはウコギ科に属する多年草で、 木ではありません。 古くから薬用として用いられており、 日本全土に自生する日本古来の野菜です。 12… 続きを読む