ほっき貝は色鮮やかな海の恵み

北寄貝(ほっき貝)のことはご存知でしょうか? 茹でた身の色は赤と白で、なんだかおめでたい感じのコントラストが目を引く貝です。 正式名は姥貝(うばがい)というこの貝、寿命が30年以上といわれ、 長く生息することから、そのよ… 続きを読む

うどは1200年の重みある食材

「うど(独活)」と聞くと「うどの大木」という言葉を 思い浮かべる人が多いでしょうか。 うどはウコギ科に属する多年草で、 木ではありません。 古くから薬用として用いられており、 日本全土に自生する日本古来の野菜です。 12… 続きを読む

キャベツの品種と語源

一年中出回っているキャベツですが、 季節によって品種が異なるのをご存じでしょうか。 春には、春系の品種のキャベツが出回ります。 中まで黄緑色になっていて、やわらかくて巻きが緩いのが特徴です。 また、春系は、生食に適してい… 続きを読む

山菜で冬から春の体へ

山菜の旬は2月~5月。 旬の季節はかなり短く、本当にその季節にしか食べられない 自然からのショートメッセージのようです。 山菜は苦味が強く、苦手な人も多いかもしれません。 ですが、この苦味は春のこの時期に私たちの体に と… 続きを読む

磯の香り際立つサザエの美し効果

磯の香りがいっぱいのサザエ。 旬は3月~7月にです。 磯の香りが際立つので、 特に手の込んだ調理をしなくても美味しくいただけるのが特徴です。 それだけでも海の自然を感じられるのが嬉しいです。 こんな小さな貝の中にはたくさ… 続きを読む