旬の食材 – 3月
| 食材名 | 種類 | 旬度 | 説明 | |
| グリンピース | 走り | 新鮮なものは5月が旬です。 | ||
| 土筆 つくし | 走り | 春が旬です。 | ||
| 明日葉 あしたば | 走り | 春から秋にかけて出回ります。 | ||
| 独活 うど | 春うど | 走り | 3月~5月が旬です。 | |
| 韮 にら | 走り | 春から夏が旬です。 | ||
| エシャロット | 旬 | 2~3月が旬です。 | ||
| キャベツ | 春キャベツ | 旬 | 春キャベツは4月~6月が旬です。葉のやわらかい種類で新キャベツとも呼ばれます。 | |
| ブロッコリー | 旬 | 冬から春先が旬です。 | ||
| 三つ葉 みつば | 旬 | 冬から春先が旬です。 | ||
| 分葱 わけぎ | 旬 | 冬から春先が旬です。 | ||
| 山葵 わさび | 旬 | 春が旬です。 | ||
| 浅葱 あさつき | 旬 | 冬から春にかけてが旬です。 | ||
| 玉葱 たまねぎ | 新たまねぎ | 旬 | 3~4月に出回ります。 | |
| 菜の花 なのはな | 旬 | 春が旬です。 | ||
| 蕗 ふき | 旬 | 春が旬です。 | ||
| 蕪 かぶ | 旬 | 種類により出回り時期は違いますが、晩秋から春先にかけてが旬です。 | ||
| 越瓜 しろうり | 早生品種 | 旬 | 冬から春にかけて出回ります。 | |
| カリフラワー | 名残り | 真冬が旬です。 | ||
| キャベツ | 冬キャベツ | 名残り | 冬キャベツは2月が旬です。寒さにあたって甘みがあります。 | |
| チコリ | 名残り | 冬が旬です。 | ||
| 大根 だいこん | 名残り | 冬から初春が旬です。 | ||
| 小松菜 こまつな | 名残り | 冬が旬です。 | ||
| 春菊 しゅんぎく | 名残り | 冬が旬です。 | ||
| 水菜 みずな | 名残り | 冬が旬です。 | ||
| 椎茸 しいたけ | 走り | 秋が旬です。 | ||
| マッシュルーム | 旬 | 一年中出回りますが、多いのは3~5、11~12月。 | ||
| 滑子 なめこ | 名残り | 乾燥品が年中出回ります。 | ||
| ぶんたん | 旬 | 12~4月が旬です。 | ||
| キウイ | 国産品 | 旬 | 最盛期は2~3月。 | |
| ネーブル | 旬 | 11~4月が旬です。 | ||
| マンゴスチン | 旬 | 2月末~3月のみ輸入が認められています。 | ||
| 三宝柑 さんぽうかん | 旬 | 1~6月が旬です。 | ||
| 伊予柑 いよかん | 旬 | 1~4月が旬です。 | ||
| 林檎 りんご | ふじ | 旬 | 11~3月頃に出回ります。 | |
| 甘夏 あまなつ | 旬 | 2~6月が旬です。 | ||
| 苺 いちご | 旬 | 春が旬です。 | ||
| ぽんかん | 名残り | 12~3月に出回ります。 | ||
| 林檎 りんご | スターキングデリシャス | 名残り | 10~12月に出回ります。 | |
| 温州みかん うんしゅうみかん | 名残り | 本格的に出回るのは10月から3月です。 | ||
| 真名鰹 まながつお | 走り | 春から夏にかけて出回ります。 | ||
| 大鮃 おひょう | 旬 | 鮮魚はほとんど出まわらず、店頭に出るのは北洋産の冷凍もの。 | ||
| 白魚 しらうお | 旬 | かつては隅田川でもとれ江戸の春の名物でした。 | ||
| 的鯛 まとうだい | 旬 | 1~6月にかけて出回ります。 | ||
| 目張 めばる | 旬 | 春が旬です。 | ||
| 矢柄 やがら | 旬 | 春が旬です。 | ||
| 石鯛 いしだい | 旬 | 産卵期を控えた春と、えさを多く取る秋が美味。 | ||
| 笠子 かさご | 旬 | 冬から春にかけて脂が乗って美味です。 | ||
| 素魚 しろうお | 旬 | 2~5月に出回ります。 | ||
| 細魚 さより | 旬 | 春から夏にかけて多く出回ります。 | ||
| 鮫 さめ | 旬 | 春が旬です。 | ||
| 鯛 たい | 旬 | 味が良いのは冬です。 | ||
| 鰆 さわら | 旬 | 冬から春にかけてが旬です。但し瀬戸内では春から夏。 | ||
| 鰊 にしん | 旬 | 春が旬です。 | ||
| 鰡 ぼら | 旬 | 秋から冬にかけてが旬です。 | ||
| 鱒 ます | 旬 | 春から夏にかけて美味。 | ||
| えい | めがねかすべ | 名残り | 産卵期前の冬が旬です。 | |
| 喜知次 きちじ | きんき | 名残り | 晩秋から冬が旬です。 | |
| 柳葉魚 ししゃも | 名残り | 秋から冬にかけてが旬ですが、ほとんど出回りません。輸入物のカラフトシシャモが通年多く出回っています。 | ||
| 梶木 かじき | 名残り | 秋から冬にかけて多く出回ります。 | ||
| 金目鯛 きんめだい | 名残り | 秋から冬にかけて多く出回ります。 | ||
| 鬚鱈 ひげだら | 名残り | 秋から冬にかけてが旬です。夏は味が落ちます。 | ||
| 鮟鱇 あんこう | 名残り | 冬が旬です。 | ||
| 鮪 まぐろ | 名残り | 冬に脂が乗って美味。多く出回るのは4~6月。 | ||
| 鯖 さば | 名残り | 秋から冬にかけてが旬です。夏は味が落ちます。 | ||
| 鰤 ぶり | 名残り | 冬が旬です。 | ||
| 鰯 いわし | かたくちいわし | 名残り | 10~4月に出回ります。 | |
| 北寄貝 ほっきがい | 走り | 春から初夏にかけてが旬です。 | ||
| 蛤 はまぐり | 走り | 春から初夏にかけてが旬です。 | ||
| 喜佐古 きさご | 旬 | 春が旬です。 | ||
| 浅蜊 あさり | 旬 | 春、秋が旬 | ||
| 田螺 たにし | 旬 | 春先が旬です。 | ||
| 貽貝 いがい | ムール貝 | 旬 | 春が旬です。 | |
| 赤貝 あかがい | 旬 | 春が旬です。 | ||
| 馬刀貝 まてがい | 旬 | 春先が旬です。 | ||
| 馬鹿貝 ばかがい | 旬 | 春先が旬です。 | ||
| 帆立貝 ほたてがい | 名残り | 冬から初春にかけてが旬です。 | ||
| 海松貝 みるがい | 名残り | 冬から初春にかけてが旬です。 | ||
| 蛽 ばい | 名残り | 冬から初春にかけてが旬です。 | ||
| 鳥貝 とりがい | 名残り | 冬から初春にかけてが旬です。 | ||
| 海胆 うに | ばふんうに | 走り | 春が旬です。 | |
| 烏賊 いか | けんさきいか | 走り | 春から初夏にかけてが旬です。 | |
| 烏賊 いか | こういか | 走り | 春から初夏にかけてが旬です。 | |
| 烏賊 いか | ほたるいか | 旬 | 春が旬です。 | |
| 海鼠 なまこ | 名残り | 冬から初春にかけてが旬です。 | ||
| 蟹 かに | わたりがに | 名残り | 冬から初春にかけてが旬です。 | |
| 石蓴 あおさ | 走り | 春から初夏にかけて採れます。ほとんどは乾燥品で利用します。 | ||
| 荒布 あらめ | 走り | 春から初夏にかけてが旬です。 | ||
| 鹿尾菜 ひじき | 走り | 春から夏に採れます。ほとんどは乾燥品で利用します。 | ||
| 和布 わかめ | 旬 | 晩冬から春にかけてが旬です。 |







